ついにリリースされた話題のブラウザゲーム「クレヨンしんちゃん オラのすごろく大作戦」公式サイトにアクセスするだけで、面倒なインストールなしですぐに遊べる手軽さが魅力ですが、ゲーマーとして気になるのは「リセマラ(リセットマラソン)は必要なのか?」「ガチャはいつ引けるのか?」という点ではないでしょうか。
この記事では、序盤のプレイの流れと、ガチャ開放までの所要時間について解説します。
リセマラ要素と所要時間について
「クレヨンしんちゃん オラのすごろく大作戦」でガチャが開放されるまではプレイ開始から約15分ほどかかります。
ブラウザゲームのため、履歴(キャッシュ)の削除などでデータをリセットすることは技術的に可能と思われますが、1周あたり15分かけて周回するのは少し根気が必要かもしれません。
手軽に遊べるゲームですので、リセマラにこだわらず、どんどん進めていくのが精神衛生上おすすめと言えそうです。
序盤攻略のフローチャート
ゲームを開始してからガチャ開放までの流れは以下の通りです。基本的にしんちゃんやナビゲーションの指示通りに進めれば迷うことはありません。
1. カスカベの街づくり(チュートリアル開始)
ゲームを起動すると、まずは「カスカベ」のマップ画面になります。 手持ちのコインを使って建物を建てていきましょう。
注意点: 建物をいくつか建てると、すぐにコインが足りなくなります。
2. 大冒険へ出発(すごろくパート)
コイン不足になったら、しんちゃんの「大冒険に行くぞ!」という案内に従い、ボードゲーム(すごろく)パートへ移動します。
3. サイコロを振ってイベント攻略
ここからは、ひたすらサイコロを振ってコマを進めていきます。 止まったマスによって様々なイベントが発生し、コインを獲得できます。
【ポイント:風間くんイベント】 序盤で発生する「風間トオルイベント」などを攻略すると、まとまったコインをゲットできます。ここでの目的は「とにかくコインを稼ぐこと」です。
4. 街づくりと冒険のループ
ある程度コインが貯まったら、再びカスカベに戻って建物を建築します。 またコインがなくなったら、ボードに戻ってサイコロを振る……この繰り返しでゲームが進行します。
ついにガチャ開放!そのタイミングは?
無心でひたすらサイコロを振り、イベントをこなし、街を発展させていくと……
スタートから約15分経過したあたりで、ついに「ガチャ」機能が開放されます!
ガチャコスト
ガチャが開放された時点で、以下のアイテムを使ってすぐにガチャを回すことができます。
ガチャコイン:15枚
しかし、この段階では15枚のコインはたまってないはず。なのでガチャはまだお預けです…。
1つのボードをクリアすると
ひたすらコインを集めて、建設をすべて終えると次のボードに移動することができます。
まとめ
- インストール不要: 公式サイトからすぐにプレイ可能。
- 序盤の流れ: 建築とすごろくを交互に行いコインを稼ぐ。
- ガチャ開放: 15分ほどプレイすると、コイン15枚で回せるようになる。
クレヨンしんちゃんの世界観で、のんびりとすごろくを楽しんでみてはいかがでしょうか。















