イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロードの攻略wiki

長きにわたる延期を乗り越え、ついに登場したレベルファイブの超次元サッカーRPG『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』。本作は、初代から25年後の世界を舞台に、新たな主人公「笹波雲明」が紡ぐ熱い物語と、過去作のキャラクター総勢5,400人以上が登場する圧倒的なボリュームが魅力です。MAPPA制作のアニメーションが彩るストーリーや、戦略性の高い試合システムは必見ですが、一方で独特な仕様や序盤の展開に戸惑うプレイヤーも少なくありません。本記事では、これから始める監督(プレイヤー)の皆様に向けて、序盤の乗り切り方や攻略のコツ、注意点をわかりやすく解説します。

イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロードの序盤攻略の概要

ゲームを開始して最初に直面するのは、「サッカーができない」という衝撃的な展開と、独自の操作感への慣れが必要な点です。多くのプレイヤーがここで躓きやすいため、まずは以下のポイントを押さえて進めていくことを強く推奨します。

結論として、序盤は「レスバ(口論バトル)」を耐え抜き、操作デバイスはコントローラーを選ぶことが快適なプレイへの鍵となります。

なぜなら、ストーリーの第1章から第3章あたりまでは、主人公がサッカーをできない設定のため、試合ではなく「じゃんけん」形式のコマンドバトル(通称:レスバ)がメインとなるからです。ここが長く退屈に感じるという声が多いですが、ここを乗り越えて「セレクトメンバー」を選ぶフェーズに入ると、一気に面白さが加速します。また、Steam版特有の点として、キーボード・マウス操作はパス出しなどの直感的な操作が非常に難しく、ストレスの原因になりがちです。

具体的には以下の手順で進めてみてください。

  • コントローラー(パッド)を用意するキーボード操作は推奨されません。パスの精度やキャラの移動において、パッドの方が圧倒的に快適です。
  • レスバの速度設定を変更する序盤の口論バトルが長いと感じる場合は、設定画面からオートプレイの倍速化が可能です。これでサクサク進めましょう。
  • 第3章まではチュートリアルと割り切る本格的な11vs11のサッカーが楽しめるようになるまで少し時間がかかります。そこまでは物語(MAPPAアニメ)を楽しむ時間だと割り切ってください。
  • セレクトキャラは慎重かつ大胆にストーリーが進むと15人の中から5人を選ぶシステムが登場します。ここで選んだキャラには愛着が湧く仕組みになっているので、直感で好きなキャラを選んで問題ありません。

序盤の展開に心が折れそうになるかもしれませんが、サッカーパートが解禁されてからの熱量はシリーズ随一です。まずは環境設定を整え、物語に没入する準備を整えましょう。

イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロードの攻略で行き詰まったときには

物語の中盤やクロニクルモード、あるいは育成において壁にぶつかった際は、システムの理解と効率的なリソース稼ぎが重要になります。特に本作はRPG要素が強いため、ただ試合をこなすだけでは勝てなくなる場面が出てくるでしょう。

攻略の突破口は、「オンライン対戦」での素材集めと、クロニクルモードの仕様を理解した周回にあります。

理由は、キャラクターのレアリティアップやスカウトに必要な「スピリット」やアイテムが、通常のストーリー進行だけでは不足しがちだからです。また、試合の難易度が上がると、オート操作やAI任せでは勝てなくなってきます。

行き詰まりを感じたら、以下の戦術を試してみてください。

  • オンライン対戦を恐れずに活用する対人戦はハードルが高く感じるかもしれませんが、本作では「負けても報酬が美味しい」仕様になっています。ガチャチケットや経験値が入るため、格上相手でも挑むだけでメリットがあります。
  • クロニクルモードの周回ルールを知るクロニクルモードでは、同じ相手に対して「ストーリー再現チーム」と「マイチーム」の2回勝利する必要があります。面倒に感じますが、ここをこなさないとルートが開放されないため、育成を兼ねて地道に取り組みましょう。
  • 特訓ミニゲームは深追いしないステータスアップの特訓ミニゲームは難易度が高く、失敗すると時間が無駄になりがちです。クリアが難しいと感じたら、無理に特訓で粘らず、試合でのレベル上げ(レベリング)に切り替えるのも一つの手です。
  • 装備とUIの確認を徹底する「誰が何を装備しているかわからない」というUIの不親切さがあります。こまめにメニューを開き、主力選手に最強装備が渡っているか手動でチェックしてください。おまかせ装備はGK装備をFWにつけるなどの事故が起きるため信用してはいけません。

バグや不親切な仕様に直面することもありますが、キャラ愛と根気強い育成でカバーできる範囲です。特にオンライン対戦は「放置気味」でも報酬が得られる救済措置的な側面もあるため、積極的に利用していきましょう。

まとめ

『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』は、粗削りな部分がありながらも、ファンを唸らせる熱量を持った作品です。最後に、これまでの攻略ポイントと本作の楽しみ方を総括します。

このゲームを最大限楽しむコツは、不便な点を「愛」で許容しつつ、圧倒的なキャラクター数による自分だけのチーム作りを楽しむことに尽きます。

発売まで長い年月を要しただけあり、ストーリーの完成度や必殺技の演出は一級品です。一方で、UIの使いにくさやバグ、特訓の難易度など、システム面での不満点は確かに存在します。しかし、それらを補って余りある「サッカーRPG」としての面白さが詰まっています。

攻略の要点を振り返ります。

  • 序盤の「サッカーできない期間」は倍速設定などで耐え、コントローラーを用意して挑むこと。
  • 育成に行き詰まったら、負けを恐れずオンライン対戦で素材や経験値を稼ぐこと。
  • オート機能やAIを過信せず、装備や戦術は自分の手で管理すること。

なお、現在もアップデートが続いており、バグ修正やバランス調整が頻繁に行われています。もし、記事内で触れていない強力な必殺技の組み合わせや、効率的な周回ルートを発見された方は、ぜひコメント欄で情報を共有してください。要望が多ければ、実際のプレイ画像を交えて記事を追記・更新していきます。

あなたの発見が、他の監督たちのチームを救うかもしれません。コメントをお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です