ワールドウィッチーズXにおいて「メインでプレイしているアカウントとは別に、色々なキャラクターや編成を気兼ねなく試せるサブアカウントが欲しい」というようなことを考えたことがある方もいるはず。
しかし、そのような同一人物が複数のアカウントを所持してプレイするという行為はオルタナヴェルト-青の祓魔師 外伝-の利用規約違反であるために、実際にやってしまうとあなたのメインの大切なアカウントすらも削除されてしまう可能性があります。
結論から言えば、確かにワールドウィッチーズXでは同一端末で複数アカウントを切り替えてプレイすることは理論上可能ではありますが、利用規約違反のためアカウント強制削除されても文句は言えません。そのため、絶対にやらないようにしてください。
ゲームアカウントデータは連携した「外部サービスのアカウント」と連携される仕組みです。
つまり、理論上では、それぞれ異なる外部サービスに紐づけることで、同一サーバー上だとしても複数の自分のデータを保持できてしまいます。
- アカウントA → Apple ID に連携
- アカウントB →メールアドレスに連携
しかし、同一人物が複数のアカウントを所持するということに関しては、利用規約違反となるのでアカウント停止・削除リスクがあります。
実際の所はどうなのか?
とはいえ、他のゲームなどを見ていても、実際に複数アカウントを所持シている方は見かけたことがあります。例えばギルドとかでギルドマスターをやっている方が、サブアカウントで人数を調整していたりすることは見かけますね。
ですから、運営側の裁量次第となります。
実際のところ、仮に誰かが複数アカウントを所持しているとして、それを削除するのは企業側としては非常にリスクが大きな行為です。例えば、アカウントデータを勝手に削除したとして、それが間違って別のアカウントを削除してしまった場合には問題が大きくなることがあります。SNS社会ですから、信用を失うと一気に凋落してしまうことにもなりかねません。ですから、実際のところはある程度ならば黙認されているというのが事実でしょう。
まとめ
ワールドウィッチーズXでは、データ連携の仕組みをうまく利用することで、1台の端末でも複数のアカウントを作って遊ぶことができる可能性はあります。
しかし、これが同一人物による複数アカウントの所持であると判明した場合には、利用規約違反となるので、アカウント強制削除されてしまうことすら考えられます。